家族健康診断
健康診断
次のいずれかを受診した費用を年度で1回補助します。
一般健診
18歳以上の方 | |
---|---|
健診項目 | 補助の対象の検査項目は下記のとおりです。 「補助対象の検査項目」 |
請求方法 | 「家族健康診断請求書」に健診結果表と領収書を添付し請求してください。 |
費用 | 上記、補助対象の検査項目のみ受診の場合は全額健保組合よりお支払いします。 オプション検査は自己負担となります(乳がん・子宮がん検診除く)。婦人科検診についてはこちらをご覧ください。 |
主婦健診(外部機関と共同事業による健診)
内容 | 被扶養配偶者の方を対象として日本健康文化振興会と共同により全国2,300ヵ所の医療機関から選ぶことができます。健診費用は無料で、窓口での立て替えや当健保組合への請求など面倒な手続きは必要ありません。毎年5月に対象者の方へご案内します。 |
---|---|
基本検査項目 | 身体計測、視力検査、血圧測定、心電図検査、血液検査(貧血・肝機能・脂質・腎機能・糖代謝)、医師診察・問診 |
希望検査 | 胸部レントゲン、胃部レントゲン*、便潜血反応検査*、子宮頸がん細胞診検査、乳腺エコー検査またはマンモグラフィー *は38歳以上のみ |
費用 | 全額健保組合で負担します。 |
人間ドック
38歳以上の方 | |
---|---|
申込み方法 | 希望健診機関に直接申込み、受診してください。 |
請求方法 | 「家族健康診断請求書」に健診結果表および領収書を添付し請求してください。 |
費用 | 健診費用総額(基本検査が50,000円を超える場合は50,000円)から自己負担4,000円を控除した額をお支払いします。 |
備考 | 受診する前に健保組合へご連絡ください。 |
18歳以上37歳以下の方 | |
---|---|
申込み方法 | 希望健診機関に直接申込み、受診してください。 |
請求方法 | 「家族健康診断請求書」に健診結果表および領収書を添付し請求してください。 |
費用 | 健診費用総額(基本検査が50,000円を超える場合は50,000円)の8割相当額をお支払いします。 |
備考 | 受診する前に健保組合へご連絡ください。 |
婦人科検診
乳がん・子宮がん検診
次のいずれかを受診した費用を年度で1回補助します。
集団婦人科検診
内容 | 秋季にIMS Me-Lifeクリニック池袋にて集団婦人科検診を実施します。 実施日の2か月前ごろにご案内します。
|
---|---|
費用 | 費用は全額健保組合で負担します。 |
人間ドック等のオプション検査
内容及び費用 | 医療機関等で乳がん・子宮がん検査を受けた費用を補助します。 【対象検査】 |
---|---|
請求方法 | 「家族健康診断請求書」に健診結果表および領収書を添付し請求してください。 |
費用 | 各検査6,000円までを補助します。 ※ 乳房エコー検査・マンモグラフィー両方受診して6,000円に満たない場合でも一方のみ補助対象となります。 |
主婦健診のオプション検査
内容 | 主婦健診受診時に希望検査項目より受診。
|
---|---|
費用 | 費用は全額健保組合で負担します。 |
骨密度検診
内容 | IMS Me-Lifeクリニック池袋の集団婦人科検診時に合わせ希望者に実施(3年に1回) |
---|---|
費用 | 費用は全額健保組合で負担します。 |